2016年7月10日
ついにFMたんと開局記念特番「ぎゃんよか!FMたんと」当日の朝…。
いつもより早く目覚めた。
大牟田に帰るといつもの事だけど、故郷の空気がやっぱり身体に合っているのか
気持ち良く心地良い目覚めで朝を迎えます。
この日は長年の夢、地元大牟田に出来たスタジオでしゃべれる、
しかも5時間の生放送!しかも今はサイマルラジオやアプリのお陰様で全世界で聴ける。
興奮して目も覚めるよね(笑)
特にFMたんとはググッて一度専用アプリをダウンロードしたらあとは
いつでもボタンひとつで24時間、年中無休で聴けるので、開局前から
リスナーが着いてるという状況だったのでより楽しみでした。
まだ世界遺産に登録されてからの宮原坑も観に行ってなかったので、
赤い恋人の炭鉱電車に挨拶して宮原坑へ。
朝にもかかわらずもう観光客の方々が居てビックリするやら嬉しいやら。
実物の電車は走っていませんが、今や名物となっている炭鉱電車を模した
公衆トイレでも写真をパチリ!有名になってます(^^)
これは市内の有志の方の寄贈だそうです。
私もこの方にお会いしたいとかねがね願っています。
いつも陰役で市民の為に色々と動かれている社長さん、、
素晴らしい方だと思います。
この方といつかコラボさせて頂きたいと思うのでした…。
世界遺産をこの目で見た後はいよいよFMたんと入りです。
旧知の村上隆二ディレクターを中心に5時間分の打ち合わせ(≧∇≦)b
8時間の生放送などの経験もありますが、やはり地元、しかも開局特番ですから
打ち合わせからトップギアでした(笑)
局長、取締役、パーソナリティー全員が赤と青の
お揃いのTシャツで気合い十分!
現役女子大生の「たんとGirlS」も最年長69歳のDJも
みんなスタンバイ!!
そして1時の時報と共についにーー特番「ぎゃんよか!FMたんと」スタートしました!!!!
もう台本も何もなし!って感じ。
何も考えずとも言葉が出てくるのが故郷!!
皆さんからのメッセージも次々と寄せられ全然全部を紹介できる
状況ではありませんでした。こげん沢山の方々がFMたんとの開局を祝って下さるとは…
こんな瞬間に立ち会わせて頂けただけでも幸せなことです。
身内や関係者の皆さんからのメッセージは割愛(^_^;)
お許し下さいませぇ~。
局にはいつもinfix、長友仍世を全力で応援頂いている
大牟田まちなかシリコンバレーの皆さん、オーディエンスの皆さん、
同級生に先輩後輩、親戚親族まで(笑) たくさんの方々が励まし、応援に駆け付けてくれました。
集まって下さった皆さん、本当にありがとうございました。
大牟田は大雨の予報でしたが時折、小雨が降る程度でした。
好きな事を好きな様にしゃべり、曲をかけ、たくさんのメッセージを読ませて頂き、
最初の一時間が終わった頃には村上ディレクターと
「もう5時間やり切った感じやねぇ~(笑)」と話してました。
もう、出演パーソナリティーも含めてみんな全力投球でしたよ。
中継もたまに音声が乱れつつ…でしたが、パーソナリティーもだんだん馴れて来る
雰囲気も伝わって来て番組としては非常にフレッシュだし
ラジオの原点的で面白かったと思います。
荒尾の世界遺産、映画のロケなどでも使われる万田坑では
「毎日FMたんとを流すよぉー!」と言って頂いたり(^^)/
観光客も多い万田坑にもご挨拶に行ってCDジャケットにも使っとるよ!て
アピールして応援して貰わんとイカンです(笑)
みやまの道の駅にも宣伝に行って無理やりサインの一枚でも
置いて来んといかんですね(^_^;)
5時間はロングランですが、本当にあっという間に時間は過ぎて、
気が付けば最後、残り15分!みたいな感じで。
最後は全員ブースに入ってもらい、一言ずつしゃべって貰いました。
そしたら時間が足りなくなってエンディングの「さようなら~」(@^^)/~~~
まで入りませんでした(汗)ベテランなのに最後にコケました(^0^;)
とにかく楽しさと興奮と生放送のドキドキに包まれた
最高の特番、「ぎゃんよか!」 最高の5時間でした!
ぶっ通しで聴いて下さった皆さん、本当にありがとうございました!
会いに来て下さった皆さん、本当にありがとうございました!
有明新報社さん、どがしこでんのみらい広告社の皆さん、
市役所広報課の皆さん、取材もありがとうございました。
FMたんとパーソナリティーや番組情報はHPでチェックして
毎日お気に入りの番組をお聴き下さい<(_ _)>
50歳でまた新たな夢が見れました。
infixの名曲?「マイ プレシャスタウン」を作ったのが22歳くらい、
CDとしてレコーディングしリリースしたのが26~7歳の時。
ラジオの全国番組で「大牟田!おおむた!!」を連呼した頃。
全国版のCDに「ROUTE208」なんて曲を入れたりね。
あの頃から長い年月が流れたけど気持ち良いはあの頃のまま。
大牟田から東京に旅立った時の気持ちに戻って青年の心でしゃべらせてもらいました。
でも自分がこの街や町の人々に伝えたかったメッセージも僭越ながら伝えさせて頂きました。
そこは大牟田を外から見て、そして自分が大人になったその想いを…。
こんな貴重な機会を与えて下さったFMたんとの皆さん、
有明ねっとこむの皆さんに心から感謝しています。
終了後はまた慌ただしいスケジュールでしたが、我が県堺大蛇山の
製作現場に一瞬だけ立ち寄りました。
来年は必ず乗って祝い歌を唄うぞぉーーッ!って。
また、地元のエージェントと次に大牟田でライブをやろうとしている場所を確認したり…
ヘトヘトでしたがまた次に繋がる夢をたくさん描く事が出来ました。
こうして待ちに待った一日、夢に見た一日が終わりました…。
皆さんに支えられそして生かされている事に感謝した一日でした。
僕はこの日を生涯忘れる事はありません……。

(僕の講演会を企画、そして全ライブ、全イベントに応援に
来て下さるまちなかシリコンバレーの皆さん)

(同級生!わざわざ会いに来てくれました!持つべきは友達やねぇ~)

(FMたんとポスターなどにサインを残して来ました!)
翌日に続く・・・!(^^)!